2011年6月6日月曜日

宇治

宇治中学校に教育実習に行っている学生のための実習訪問というのをしに行った。そのついで、と言ってはなんだが、せっかくなので大倉侍郎さんに連絡をとって、久しぶりにお会いした。何と宇治中学は彼の母校だということ。
まずはその母校前で待ち合わせて、お天気もよいので、宇治川まで歩く。そこの「鮎宗」というご飯やで昼食(うなぎとビール)。宇治川に突き出して座敷があって、とても眺めが良い。
しかし、ここ一週間ほど宇治川の水位が高く、中の島は立ち入り禁止になっていた。水かさの増した宇治川の様子はこちら。
琵琶湖の水量が多いために、月ヶ瀬ダムから放水をたくさんしているとのこと。
その後は別れて、せっかくなのでぼくだけ(大倉さんは見飽きているので)平等院へ。
何年ぶりだろうか。ものすごく整備されていて、最新鋭博物館まで建っていた。その中で木彫の貴重な像が近くに見られたのがよかった。境内にはいくつかのお堂があるが、そのうちの一つに、頼政の墓があった。
解説板がその前に立っていた。これである。
なるほど、なるほど。ぼくなどは頼政と言えば「鵺退治」しか覚えていなかった。(そう言えば、その退治された鵺の死体が流れ着いたのが芦屋で、確か芦屋川沿いの公園に「ぬえ塚」というのがあったはず。)
その後、鳳凰堂の中にも入ったが、案内付き、10分間だけ、300円というもの。平等院に入るだけでも、600円取られているのだが。うむむ……。
平等院見学後また、大倉さんと連絡を取り、正門前の喫茶(茶舗)「赤門茶屋」で一休み。彼はここの入江さんとも知り合いで(何でも家が裏にあるらしい)、いろいろ話を聞いた。その中で「10年に一度の最高級茶」というのを試飲させてもらい、その「花のような香り」に魅せられる。さっそく買ってしまいました。絶対に市場には回らないそう。名前も無いのだが、入江さんが「花薫り」と付けていました。
その後は、同じ商店街で、茶団子を購入。これも、美味い店とそうでない店があるという。もちろん大倉さんおすすめの「美味い店」「能登掾、稲房安兼」のを購入。