2010年2月20日土曜日

川本先生

川本皓嗣先生が日本学士院会員に選ばれたお祝いの会に行ってきた。彼の授業は院生のときに受けたが、英詩のさまざまなスタイルについて学ぶもので、ぼくの英語の発音を直されていたのを思い出す。記念講演会は「伝統というものは新たに生み出されるものだ」ということについて、明治時代の西洋詩輸入(翻訳)を実際の例としてお話しされた。ちょうどフランスなどの西欧の民謡や民俗伝承の問題について考えているので非常に参考になった。Van Wyck Brooks という人が1918年に"On Creating a Usable Past"ということを主張しているらしい。セヴラックとの関係で言うとどういうことになるのか。その後の懇親会で川本先生にちょっとそのような話をしたら、即座に「ヴァンサン・ダンディのようなことかね」と言われて、その該博な知識にびっくり。また娘さんが一橋大学准教授になっておられると聞いてまたまたびっくり。